特選京都 https://www.tokusenkyoto.jp
京都祇園 八坂神社前に本店を構える和菓子店、祇園鳴海屋の「京都祇園の創作上生菓子」。
四季折々の情景、花鳥風月、京都の催事や文化をモチーフに形どった色彩豊かな生菓子。京菓子独特のルールのなかに現代的な感性も取り入れ、子供や若者にも受け入れられる優しく革新的なデザインの新作も豊富。色も形も素材も多彩で、目で見て楽しく味わってうれしい、祇園鳴海屋の手づくりの創作上生菓子です。
細やかな美的感性を楽しむ茶道。「主菓子」として茶道の場でお茶とともに供されるのが「上生菓子」です。
お茶の席だけでなく正式な行事の席でもおもてなしとして出される伝統と由緒あるお菓子です。
上生菓子には、こなし(練り切り)、きんとん、ういろう、求肥、薯蕷饅頭、羊羹巻き...など多様な製法や特徴で分類されています。
また、白あん、つぶあん、こしあん、羊羹など材料も多彩で、菓子職人の創意工夫のもと独創的な生菓子が創作されます。
現在の八坂神社が明治以前は祇園社(ぎおんしゃ)と称し、鴨川一帯までの広大な境内地を保有していたため、周辺界隈を「祇園」と呼びます。
八坂神社や清水寺など歴史的建造物も数多く、春は桜、夏は祭り、秋は紅葉の観光客で賑わう地域です。
創業(昭和六年)。創業以来の伝統を守り、手作りにこだわって、今では珍しくなった「石臼」で毎日こころをこめてつき上げる手搗きのお餅は京都で広く愛され続けています。
保存料は一切使わず、製法と技術によって餅本来の美味しさを追求し続けています。
生餅や焼き餅だけでなく、餅米を使用した赤飯や山菜おこわを自社で作り続け、そのほかにも、舞妓文化残る祇園花街を彩る「つげ櫛」や「扇子」など古都の和小物をモチーフに意匠した創作上生菓子や焼き菓子を得意としています。
京都の逸品お取り寄せ「特選京都」にてご注文いただけます。
ご自宅でお楽しみいただくほか、季節の贈り物としても人気。お届け日の指定も可能です。
京都の逸品お取り寄せ 特選京都
特選京都では、京都で愛され続ける老舗の和菓子や洋菓子、
工芸品をはじめ、京料亭のおもてなし料理や銘茶を
全国にお届けしています。
ご自宅へのお取り寄せ、
大切な方への季節の贈り物やギフトにもお選びください。
https://www.tokusenkyoto.jp
CopyRight(c)2014- 特選京都 All Right Reseaved.