今日               特選京都 https://www.tokusenkyoto.jp

    

 

 

お中元や暑中見舞いに人気の和菓子

京阿月の「わらびもち」

 

 

京阿月

 

 

 

テーブルの上にある数種類の植物

中程度の精度で自動的に生成された説明

 

 

 

 

京都の和菓子匠、京阿月の期間限定菓子「わらびもち」。

大納言と抹茶のふたつの味わいのわらびもちを詰め合わせています。

 

丹波大納言の蜜漬けをちりばめた定番の “大納言”、宇治抹茶を練り込み芳しい風味と香りが広がる“抹茶”。いずれも “固すぎず、柔らかすぎず“ ほどよくプルっとしたなめらかな食感、甘みを抑えすっきりした風味に仕上げており、どなた様にも気軽に美味しくお愉しみいただけます。

 

京阿月のわらびもちは、長時間冷蔵庫に入れておいても硬くならないよう独自の製法で仕上げています。お召し上がりの際には、冷蔵庫でじっくり冷やしてお皿に移し、お好みで別添えのきな粉をまぶしてお召し上がりください。

 

 

心地よいなめらかな食感とクセのないスッキリした甘みの涼菓「わらびもち」。涼やかな澄んだ色みも美しく、来客へのおもてなしやお料理の後のデザートなど、楽しいひと時をより優美に彩ります。お仕事中のちょっとひと息にも食べやすいのでビジネスギフトとしても好評です。

 

個包装で食べやすく日持ちは45日間。お中元や暑中見舞いにも人気の「わらびもち」です。

 

 

 

京阿月の期間限定わらびもち
ご注文受付はこちら

 


 

3種類の「餡」は、どれも個性的

 

 

 

 

雑穀問屋として創業した京阿月の
代々受け継がれてきた原材料へのこだわり

 

 

「京阿月」の創業は江戸期の弘化年間。初代は米穀商を営み、その後雑穀問屋となり京の名だたる菓匠に原材料の小豆などを納めていました。


昭和15年、4代目 栄太郎がその小豆(あずき)を用いて甘党のお店を開き屋号を「阿月」(あずき)としたのが始まりです。

小豆の目利きで知られた先祖より伝わる厳しい素材選びと原材料の吟味から京銘菓“みかさ”が誕生します。

 


京のみかさ「阿月」(あずき)は油脂などを一切加えず、毎朝届く新鮮な2Lサイズの卵を11個手割りすることから始めます。季節により生地を溶く水の温度にも注意し熟練の職人が心を込めて丹念に作り続けています。
 

 

京阿月
商品一覧はこちら

 

 

 

 

609b224bda019c62db667bac

 

 

 

 

全国発送可 ご注文受付中です

 

 

京都の逸品お取り寄せ「特選京都」にてご注文いただけます。

ご自宅でお楽しみいただくほか、季節の贈り物としても人気。お届け日の指定も可能です。

                

京阿月の期間限定わらびもち
ご注文受付はこちら

 


 

 

 

京都の逸品お取り寄せ 特選京都

 

特選京都では、京都で愛され続ける老舗の和菓子や
洋菓子、工芸品をはじめ、京料亭のおもてなし料理や
銘茶を全国にお届けしています。
ご自宅へのお取り寄せ、大切な方への季節の贈り物や
ギフトにもお選びください。
https://www.tokusenkyoto.jp

テキスト, 手紙

自動的に生成された説明

 

                               

 

CopyRight(c)2014- 特選京都 All Right Reseaved.